このような症状の方は
ご相談ください
- ボールなどが指に当たって突き指した
- コンタクトスポーツで打撲を負った
- 運動中に骨折した
- 無理な力がかかって肩などを脱臼した
- 足首などをひねって捻挫した
- 靭帯を痛めた
- アキレス腱などが断裂してしまった
- 肉離れで痛みがある
- 野球で肩を酷使して思うようにボールを投げられない
- テニスを続けていて肘に痛みが出た
- 長距離走を続けていて膝が痛い
- 運動する時間が長く、股関節などに痛みがある など
スポーツによるケガの種類
スポーツによって引き起こされるケガは、スポーツ外傷とスポーツ障害のふたつに分けられます。
このうちスポーツ外傷は、競技中に強い力が外から加わり、組織が損傷することが原因となります。
コンタクトスポーツの競技中に生じる骨折や捻挫などが代表的です。
一方、スポーツ障害は、オーバーユースなど、慢性的に負荷がかかり続けたことによって組織が損傷してしまったものです。
野球の投手に起こりやすい野球肩、趣味でテニスを行っている人に起こりやすいテニス肘などが代表的です。
部位別の外傷と障害の例
| 部位 | スポーツ外傷 | スポーツ障害 |
|---|---|---|
| 首・肩・上腕 | 頸部(頸髄、頸椎)損傷、バーナー症候群、投球骨折 | 野球肩、上腕二頭筋長頭筋障害、肩峰下インピンジメント症候群 |
| 肘・前腕・手指 | スキーヤー母指、槌指 | 野球肘、テニス肘、ゴルフ肘、離断性骨軟骨炎、尺骨疲労骨折 |
| 胸・腰・骨盤・大腿 | 骨盤裂離骨折 | 肋骨疲労骨折、脊椎分離症、大腿骨疲労骨折、坐骨結節骨端症、骨盤疲労骨折、大腿骨頸部疲労骨折 |
| 下肢・膝 | 肉離れ・筋断裂、筋挫傷、半月板損傷、膝十字靭帯損傷、膝蓋骨脱臼 | 離断性骨軟骨炎、ジャンパー膝、ランナー膝、腸頸靭帯炎、鵞足炎、シンスプリント、オスグッド・シュラッター病、脛骨疲労骨折、腓骨疲労骨折 |
| 足 | アキレス腱断裂、足関節靭帯損傷 | アキレス腱炎・周囲炎、足底腱膜炎、中足骨疲労骨折、踵骨疲労骨折、舟状骨疲労骨折 |